またまたバワリー号がパンクしてました・・・。
ここ2週間で3回パンク。
イタズラじゃなくて偶然っぽいんですけど・・・。
はぁ。なんだかな。このやるせない気持ち・・・。
まぁおかげでパンク修理が上手くなりました。
↓ピスト情報満載です!!
2010年9月29日水曜日
2010年9月27日月曜日
ピストでビワイチ (南湖編)
先日行ったビワイチですが、南湖の方は走れてなかったので、今回はその走り残した南湖のみのプチビワイチです。
メンバーは毎度おなじみのSくんです。
琵琶湖の南端の「ぐるっとびわ湖サイクルライン」の起終点になっている瀬田唐橋から反時計回りに進むことに。
では出発。
約1ヶ月ぶりのビワイチです。前回は猛暑にやられまくったのですが、今回は丁度いい気候で、湖面からの風が最高に気持ち良かったです。
1時間ほどでルートの約半分のとこにある琵琶湖大橋に到着。
なんだかあっという間でした。
ここからは湖西を走ったのですが、自転車道があまり整備されておらず決して走りやすい道ではありませんでした。
ですので、写真も無しです。
そして、瀬田唐橋にゴール。
距離も短くてすごくあっさりと一周してしまったので、ゴールしたものの本当にこれで終わってしまっていいのかという微妙な空気がSくんとの間に流れていました。
まぁとにかくこれで、2回に分けてですが、琵琶湖をまるっと一周することができました。
道も覚えましたので、いつか完全一周をしたいと思います。
ピストで200キロは無謀ですかねー。
走行距離:46キロ
↓ピスト情報満載です!!
メンバーは毎度おなじみのSくんです。
琵琶湖の南端の「ぐるっとびわ湖サイクルライン」の起終点になっている瀬田唐橋から反時計回りに進むことに。
では出発。
約1ヶ月ぶりのビワイチです。前回は猛暑にやられまくったのですが、今回は丁度いい気候で、湖面からの風が最高に気持ち良かったです。
1時間ほどでルートの約半分のとこにある琵琶湖大橋に到着。
なんだかあっという間でした。
ここからは湖西を走ったのですが、自転車道があまり整備されておらず決して走りやすい道ではありませんでした。
ですので、写真も無しです。
そして、瀬田唐橋にゴール。
距離も短くてすごくあっさりと一周してしまったので、ゴールしたものの本当にこれで終わってしまっていいのかという微妙な空気がSくんとの間に流れていました。
まぁとにかくこれで、2回に分けてですが、琵琶湖をまるっと一周することができました。
道も覚えましたので、いつか完全一周をしたいと思います。
ピストで200キロは無謀ですかねー。
走行距離:46キロ
↓ピスト情報満載です!!
2010年9月24日金曜日
2010年9月20日月曜日
やっぱりドロップって楽ですね。
今回は、バワリー号をブルホーンからドロップに交換することにします。
先日ゲットしたアナトミックハンドルに交換する前に、せっかくだからピストっぽいシャロータイプのハンドルをつけてみました。
うーむ、アルミフレームのピストには似合わないな。
予定通り、アナトミックタイプをつけてみました。
やっぱりこっちの方がしっくりきますね。
バーテープは今までついてたブルホーンの使い回しです。
長さがちょっと足りなかったので、無理矢理ごまかしてます。
赤色はドロップにしても浮いてますねー。
早く黒いバーテープ買わなきゃ。
さっそく近所を走ってみましたが、やっぱりドロップは走りやすいですね。
改めて、ドロップハンドルってよくできた形なんだなぁと感心しました。
ブルホーンは見た目はカッコいいんですけどね。
これで、長距離もだいぶ楽に走れそうです。
あとは、サドルとブレーキだな。
↓ピスト情報満載です!!
先日ゲットしたアナトミックハンドルに交換する前に、せっかくだからピストっぽいシャロータイプのハンドルをつけてみました。
うーむ、アルミフレームのピストには似合わないな。
予定通り、アナトミックタイプをつけてみました。
やっぱりこっちの方がしっくりきますね。
バーテープは今までついてたブルホーンの使い回しです。
長さがちょっと足りなかったので、無理矢理ごまかしてます。
赤色はドロップにしても浮いてますねー。
早く黒いバーテープ買わなきゃ。
さっそく近所を走ってみましたが、やっぱりドロップは走りやすいですね。
改めて、ドロップハンドルってよくできた形なんだなぁと感心しました。
ブルホーンは見た目はカッコいいんですけどね。
これで、長距離もだいぶ楽に走れそうです。
あとは、サドルとブレーキだな。
↓ピスト情報満載です!!
2010年9月18日土曜日
小汚いけどドロップハンドル入手
2010年9月16日木曜日
やっぱりビンディング化しました。
いろいろカスタムが進んでいるGIANTのバワリー号。
とりあえず持ってたトゥークリップのペダルを付けて乗ってたんですが、やっぱりビンディングペダルにすることにしました。
一度ビンディングの素晴らしさを知ってしまうと、もうトゥークリップでは満足出来ない体になってしまいました(笑)。
引き足が使いやすいのはもちろんですが、いざ足を着こうとした時にトゥークリップだと外しにくくてヒヤッとすることがあるからです。
詳しく言うと、ビンディングペダルは足首をひねるだけで簡単に外せるので、急な上り坂などで足を着くギリギリまでビンディングを外さずに頑張ることが出来ます。
トゥークリップでは、足を着くギリギリでは外すことが出来ないので、前もって外さなければならず、フルに引き足を使えないんです。
さて、今回導入のペダルは、もう一台のピストのフェザー号と同じで、シマノのPD-A520という片面SPDのペダルにしました。
片面なので脱着がちょっと面倒くさい気もしますが、トゥークリップに慣れてればまぁこんなもんかって感じです。
SPDの割には踏む面が大きくて、力が入れやすいのでお気に入りです。
近所だったらビンディングシューズじゃなくて、スニーカーでも乗っちゃってます。
多少違和感はありますが、普通に漕げますよー。
↓ピスト情報満載です!!
とりあえず持ってたトゥークリップのペダルを付けて乗ってたんですが、やっぱりビンディングペダルにすることにしました。
一度ビンディングの素晴らしさを知ってしまうと、もうトゥークリップでは満足出来ない体になってしまいました(笑)。
引き足が使いやすいのはもちろんですが、いざ足を着こうとした時にトゥークリップだと外しにくくてヒヤッとすることがあるからです。
詳しく言うと、ビンディングペダルは足首をひねるだけで簡単に外せるので、急な上り坂などで足を着くギリギリまでビンディングを外さずに頑張ることが出来ます。
トゥークリップでは、足を着くギリギリでは外すことが出来ないので、前もって外さなければならず、フルに引き足を使えないんです。
さて、今回導入のペダルは、もう一台のピストのフェザー号と同じで、シマノのPD-A520という片面SPDのペダルにしました。
片面なので脱着がちょっと面倒くさい気もしますが、トゥークリップに慣れてればまぁこんなもんかって感じです。
SPDの割には踏む面が大きくて、力が入れやすいのでお気に入りです。
近所だったらビンディングシューズじゃなくて、スニーカーでも乗っちゃってます。
多少違和感はありますが、普通に漕げますよー。
↓ピスト情報満載です!!
2010年9月14日火曜日
ショック!2台ともパンク・・・。
2010年9月12日日曜日
ゴツいステムを取り付けました。
2010年9月9日木曜日
バワリーをブルホーン化しました。
先日うっかり衝動買いしたピスト、「GIANT BOWERY MASHUP」(ジャイアントバワリーマッシュアップ)を早速カスタムすることにします。
まず、バーテープを外します。
ブレーキレバーも。
ハンドルも。
ブルホーンにしました。前にフェザー号に付けてたやつです。
今回は使えるものはなるべく流用することにします。
節約、節約。
ブレーキレバーが無いとスッキリしてかっこいいですね。
みなさんがノーブレーキピストに乗りたがるのもうなずけます。
でも私のモットーは「安全運転」なので絶対無理ですけど(笑)
ブレーキレバーも元から付いてたやつを使うことにします。
ていうか、本来はブルホーン用のブレーキレバーですよね。
ブレーキケーブルはチェーンの色に合わせて赤にしました。
とりあえずこんな感じになりました。
ペダルも、
サドルも古いのを流用します。
うん。赤色がアクセントになっててイイ感じです。
で、調子に乗ってバーテープも赤色にしたら、
あらら。おかしくなっちゃいました・・・。
センス無いな。トホホ。
今度黒のバーテープを買って巻き直します・・・。
コグは、もちろん固定ギアに変更しました。
ギアは、前46T、後17Tで、ギア比2.7です。
長距離ポタリングメインの私にはちょっと軽めかも。
夕方涼しくなってから、試走をかねて海まで走りました。
ポジションのセッティングはもうちょっと手直しが必要ですが、なかなかいい感じです。
ギア比は悩みどころですね。
高速域がちょっと伸びないものの、ストップ&ゴーや坂道は車体の軽さも手伝ってかなり楽ですね。
うーん、とりあえずこれで様子を見てみます。
↓ピスト情報満載です!!
登録:
投稿 (Atom)