すっかりお気に入りのDHバーですが、弱点もあります。
深い前傾姿勢による首の痛みです。
首の疲労感と言ったほうがいいのかな。
長時間走るとジワジワ攻撃してきて、最終的にいつもガッツリやられちゃいます。
それを少しでも解消すべく、
買っちゃいました!!
OGKのモストロ。
私の知る限り最も軽いヘルメットです。
色はトリコロールカラーにしました。
どこがトリコロールカラーかって?
じゃーん。
ここです。
トリコロールをあんまり主張してない感じがいいでしょ?
しかし軽いですね。
あまりの軽さにびっくりしました。
これで多少は楽になるといいな。
ただ、実は・・・、
今まで使ってたBELLのSWEEPの方がデザイン、質感とも好きなんです・・・。
ツールドフランス優勝のエバンスもBELLだしね。
でも、SWEEPは350g。(←一応元フラッグシップのくせに重い!)
モストロは195g。
背に腹はかえられないんです・・・。
まぁTPOに合わせて使いわけようかな。
↓ピスト情報満載です!!
2011年8月16日火曜日
2011年8月11日木曜日
天保山までポタリング
フェザー号に取り付けたDHバーのテストをかねて、天保山までポタリングへ出発。
往復で約55キロの道のりです。
天保山渡船場に到着。
ちょっとズルして船で行くことに。
対岸に天保山の観覧車や海遊館が見えますね。
参考までに、時刻表を載せておきます。
大体30分おきに出てるみたいです。
無料なので、気になった人はぜひ乗ってみてください。
船で渡って、対岸に到着。
恒例となっている、日本一の山への登山開始。
はい、登頂成功。日本一低い山、天保山です。
新たにゆるーい看板が設置されてました。
海遊館に到着。
バワリー号で分かってはいましたが、やっぱりDHバーは最高です。
今回取り付けたのは、小さいDHバーだったので乗りにくいかもと思ってましたが、全然大丈夫でした。
ただ、ドロップハンドルに取り付けたので、ちょっとだけブラケットポジションがとりづらくなっちゃいました。
慣れれば大丈夫かなって程度ですけどね。
やっぱりDHバーはブルホーンのほうが相性がいいのかな。
ブルホーン化も検討してみます。
↓ピスト情報満載です!!
2011年7月19日火曜日
本物のSMPコンポジットをゲット!
2011年6月28日火曜日
またDHバーを買ってしまいました。
DHバーをバワリー号に取り付けて以来、すっかりDHバーの「とりこ」になってしまって、もうDHバー無しではダメな体になってしまいました(笑)
そこで、もう1台のピストのフェザー号にも取り付けるべく、またまたDHバーを買ってしまいました。
プロファイルデザインの、「T2+DL」というやつです。
ドラフティングルール対応のため短く出来てるので、控えめで良いかなって思いまして。
箱の中には、「パッド」やら「シム」やら「先端に取り付けて2本のバーをつなげるやつ」やら入ってました。
で、さっそく取り付けてみたのですが、バワリー号に付けたやつよりも高級品(?)のため、細かく調整出来るのですが、それがアダとなって取り付けにやたら時間がかかってしまいました・・・。
すっかり夜ですね。
あと、もともと付けてた360mm幅のハンドルでは、DHバーを付けるとさすがに窮屈なので、別のハンドルに換えました。
でも380mmのにしたのでちょっとまだ窮屈ですが・・・。
せめて400mmぐらいのにすれば良かったかな?
横から見ると、パッと見ではDHバーに気づかないほど控えめでいい感じです。
後は乗り心地がどうかですね。
早くサイクリングロードで試してみたいです。
↓ピスト情報満載です!!
そこで、もう1台のピストのフェザー号にも取り付けるべく、またまたDHバーを買ってしまいました。
プロファイルデザインの、「T2+DL」というやつです。
ドラフティングルール対応のため短く出来てるので、控えめで良いかなって思いまして。
箱の中には、「パッド」やら「シム」やら「先端に取り付けて2本のバーをつなげるやつ」やら入ってました。
で、さっそく取り付けてみたのですが、バワリー号に付けたやつよりも高級品(?)のため、細かく調整出来るのですが、それがアダとなって取り付けにやたら時間がかかってしまいました・・・。
すっかり夜ですね。
あと、もともと付けてた360mm幅のハンドルでは、DHバーを付けるとさすがに窮屈なので、別のハンドルに換えました。
でも380mmのにしたのでちょっとまだ窮屈ですが・・・。
せめて400mmぐらいのにすれば良かったかな?
横から見ると、パッと見ではDHバーに気づかないほど控えめでいい感じです。
後は乗り心地がどうかですね。
早くサイクリングロードで試してみたいです。
↓ピスト情報満載です!!
2011年6月14日火曜日
片面フラットのペダルに換えました。
2011年5月27日金曜日
「なんちゃってTT仕様」のピストで100キロ走ってきました。
すっかりお気に入りの「なんちゃってTT仕様」のピストで、嵐山まで約100キロ走ってきました。
ピストにとってはそこそこのロングライドですが、DHバーのおかげで楽しく走ることができました。
もうすっかりDHバーの「とりこ」です。
とは言え、DHバーにも弱点があります。
まずは、ブレーキレバーから手を離すので、とっさのブレーキングが難しいことです。
私は見通しの良いサイクリングロードでしかDHポジションをとりませんが、それでもヒヤッとすることがあります。
街中での使用はちょっと無理ですね。
もう一つは、深い前傾姿勢になるので首が痛くなることです。
私は幸いにも首以外は大丈夫なのですが、腰や腕などが痛くなる人が多いみたいですね。
軽いヘルメットを買わなきゃ。うーん、金がかかるなぁ・・・。
↓ピスト情報満載です!!
ピストにとってはそこそこのロングライドですが、DHバーのおかげで楽しく走ることができました。
もうすっかりDHバーの「とりこ」です。
とは言え、DHバーにも弱点があります。
まずは、ブレーキレバーから手を離すので、とっさのブレーキングが難しいことです。
私は見通しの良いサイクリングロードでしかDHポジションをとりませんが、それでもヒヤッとすることがあります。
街中での使用はちょっと無理ですね。
もう一つは、深い前傾姿勢になるので首が痛くなることです。
私は幸いにも首以外は大丈夫なのですが、腰や腕などが痛くなる人が多いみたいですね。
軽いヘルメットを買わなきゃ。うーん、金がかかるなぁ・・・。
↓ピスト情報満載です!!
2011年5月19日木曜日
DHバーってすごいです!!
京都の流れ橋まで走ってきました。
ピストにDHバーを取り付けて、なんちゃってTTバイクに変更してから初めての長距離ポタです。
で、DHバーの使い心地なのですが、
最高ですっ!
すごいですっ!
向かい風がかなりきつかったのですが、さほど苦にすることなく走ることができました。
いつもは向かい風だと、ヘロヘロになっちゃって、ロードバイク達にどんどん抜かされまくってましたが、今回は逆にどんどん抜かしていくほどでした。
(もちろんかなわない人もいましたが・・・)
正直、乗る前はドロップの下ハンを持つのと大して変わらないんじゃないかと思ってましたが、全然別物ですね。
腕を体の前に置くことによって、自然と流線型になります。
つまり新幹線のように先のとがった形状になるんです。
空気を切り裂いているのがホントに体感できます。
初めてビンディングペダルにした時も衝撃を受けましたが、それに匹敵するぐらいの感動でした。
所有するすべての自転車にDHバーを付けたくなっちゃいました。
DHバーを付けただけでこれなので、極限まで空気抵抗を減らすように計算されつくされたTT専用バイクは、きっともの凄いんでしょうね。
いつか乗ってみたいな。
↓ピスト情報満載です!!
ピストにDHバーを取り付けて、なんちゃってTTバイクに変更してから初めての長距離ポタです。
で、DHバーの使い心地なのですが、
最高ですっ!
すごいですっ!
向かい風がかなりきつかったのですが、さほど苦にすることなく走ることができました。
いつもは向かい風だと、ヘロヘロになっちゃって、ロードバイク達にどんどん抜かされまくってましたが、今回は逆にどんどん抜かしていくほどでした。
(もちろんかなわない人もいましたが・・・)
正直、乗る前はドロップの下ハンを持つのと大して変わらないんじゃないかと思ってましたが、全然別物ですね。
腕を体の前に置くことによって、自然と流線型になります。
つまり新幹線のように先のとがった形状になるんです。
空気を切り裂いているのがホントに体感できます。
初めてビンディングペダルにした時も衝撃を受けましたが、それに匹敵するぐらいの感動でした。
所有するすべての自転車にDHバーを付けたくなっちゃいました。
DHバーを付けただけでこれなので、極限まで空気抵抗を減らすように計算されつくされたTT専用バイクは、きっともの凄いんでしょうね。
いつか乗ってみたいな。
↓ピスト情報満載です!!
2011年5月7日土曜日
かなり短いステムに変更
登録:
投稿 (Atom)